SSブログ

地域情報をスマホにスキャンして保存、地図アプリで管理 [雑談]

タウン誌などの地域の情報誌を見ていると、美味しそうなランチ・デザートのお店や、新規開店のケーキショップ、カフェ等の素敵な情報が、色々と載っていたりしますよね。

最初は、掲載されている住所や簡単なマップを見て「あのへんかな?」とアタリをつけ脳内にメモしていたのですが、時間が経つと忘れてしまったり、せっかく近くまで行ったのに頭からサラッと抜けてて、あとになって突然思い出して「寄ればよかった~!」と後悔したり。

なので、ここ2年ほどはスマホのスキャンアプリを使って、掲載情報をデータ保存しておくようにしたのですが……これがまた、ただ単にスキャンして保存しているだけなので、結局忘れちゃうんですよね。

そこで、Googleマップと連動させて地図上にマーカーを設置し、そこにメモや画像を

続きを読む


プリンタがあれば自作できる地域のイベント販促物 [雑談]

東京や大阪のような大都市よりも、どちらかというと地方都市の方がイベントに積極的ではないかと思います。
やはり、町おこしで外部から人を呼び込みたいという目的が大きいのでしょう。
市単位よりももっと規模が小さな、商店街のイベントなどでも、同じように多くの人を呼び込むためにイベントを行うこともあります。

各都市でイベントを行う時、今はインターネット上での宣伝の効果が大きいため、SNSやホームページなどで告知を行うこともあります。
ですが、ネットが普及する以前から行われていたポスター制作やTシャツ制作などのいわゆるアナログな方法は、今も健在です。
現在は、家庭用プリンタも高性能になっているため、小さなイベントでもクオリティの高いポスターやTシャツがプリンタで簡単に作成できるのも大きいでしょう。

地域でのイベントは経済効果も狙っているもので、

続きを読む


袋地と排水 [雑談]

私の友人が最近土地を購入し、家を建てることになりました。
最初はどんなデザインにするのか聞いたり、完成が楽しみだねと話していたのですが、
実は少しトラブルもあったのだと苦笑いで話してくれました。
戸建てだと、ご近所との石垣問題や庭木問題なんかは割とよく耳にするので、そういったことかなと思っていたら、どうも排水についてとのこと。

友人が買った土地は「袋地」。
自分の敷地に入るために、よその人が所有する土地の私道を通らなくてはいけない土地の形状です。
そうすると、公道から友人の家まで排水を引くためには、どうしても私道の下に排水を通さなくてはなりません。
なのに!
その私道の所有者が、友人の家まで排水を通すのに同意してくれず(!)困ってしまったそうです。

続きを読む


お祭りを心置きなく楽しみたいなら大事な「トイレ」 [雑談]

阿波踊りといえば徳島県ですが、埼玉でも毎年行われているってご存知でしょうか。
なんでも埼玉県越谷市に本社を構える住宅メーカーの創業者が徳島県出身で、地域の人々に郷土愛を育んでもらいたいと始めたそうです。2017年度で33回を数え、参加団体も100を超える大層な盛り上がりを見せるイベントです。

祭り開始10分前ともなると、阿波踊りが連なって踊るメイン通りには、道路脇に大勢の見物客たちが一斉にシートを敷いて場所取りします。踊手だけでなく見る人も異様な盛り上がり。当日参加の「にわか連」や「こどもにわか連」も即席の練習をして参加するそうですが、これも本当に楽しそうです。


続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。