SSブログ

ポンプを使ってないのに水が止まらない? 不思議な円筒分水槽 [地域トリビア]

富山県魚津市にある『東山円筒分水槽』。
インターネット界隈では「日本一美しい円筒分水槽」と呼ばれているそうですね。
Googleで動画検索すると、水が止まることなく延々と湧き出てくる、まさに「“豊か”ってきっとこういうことなのね……!」という様子がたくさん見られると思いますので、ぜひ一度視聴してみてくださいね!

円筒分水槽は日本各地にたくさんありますが、これらは別々の地域に、農業用水を均等に振り分けるために作られたものなのだそうです。

水田稲作は水をたくさん使いますが、地形や土地の保水力の関係で、ある地域では四六時中水が止まらないくらい豊富に流れ込んでくるのに、すぐ隣の地域では水があまり流れてこない……なんてことがザラにあるそう。

その際、水の豊富な地域から勝手に水を引いてきたりしていたのですが、それが元で、重傷者が出るほどの地域抗争に発展してしまうこともよくあったとか。
空梅雨などで水の全体量が少ない時には、普段水が豊富な地域でもカツカツになったりすることがあるわけで、生きるためにはどうしても分け合えない、ってことになってしまいますもんね……。

そこで登場したのが、水を均等に振り分ける『円筒分水槽』です。
初期のものは土地の高低差を利用して水を噴水させ、分配していたりしたそうですが、その後、サイフォンの原理を利用して、ポンプを使わなくても地中の管からぶわぁーーーーっと水が止まらずに噴き出す形のものが作られました。

最初にご紹介した『東山円筒分水槽』も、サイフォンの原理を利用したタイプ。
動画を見ていると、水が止まることなくにあふれ出す様子が本当に美しくて、サイフォンの原理ってなんかすごいんだな……と思うばかりです。

さらに、今のこの暑い時期に動画を見ていると、なんだかとても涼しくなるような気もしてきて……そういった意味でも、お勧めの動画となっています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。